もじゃもじゃdiary

一人娘、もじゃ子さんの成長日記

11.子どもがいる当事者になってみないと分からないこと〜地下鉄ダンジョン VS ベビーカー〜

最近もじゃ子と電車で移動することも多くなったのですが、

育児をする側になってみて初めて気づいたことがあります。

 

ベビーカーでの電車の乗り換えが

難易度が高い(特に都心部の駅)。

 

事例:銀座駅丸ノ内線から日比谷線での乗り換え

銀座駅って丸の内線ホームから階段で上がって、

一旦改札階に出てから階段を下りれば、

改札内で日比谷線に乗り換えできるんですね。

 

先日、丸ノ内線からの乗り換えで

日比谷線のホームに降りる改札内エレベーターがどうしても見当たらない。

駅員さんにエレベーターの場所を聞いたら、

 

駅員「あ・・・ここはエレベーターが無いんですよ。

一旦改札を出てエレベーターで地上に上がってもらって、

別の改札に繋がるエレベーターまで行ってもらって

そこから日比谷線の改札に行っていただくことになります。」

 

f:id:kimumama:20160328182422j:plain

うーん・・・

f:id:kimumama:20160328182451j:plain

 

駅員「あ、あと条件付きにはなりますが、

お子さんをだっこしていただければ、

私がベビーカーを持って、

改札出てからの階段を下りることもできます。」

f:id:kimumama:20160328182517j:plain

 

もじゃ子も起きていたのでベビーカーを運ぶお手伝いをお願いしました。

 

まぁ銀座駅は古い駅だし仕方ないのかなと思っていたら、

市ヶ谷駅での乗り換えで全く同じことがあって、

そのときは一旦地上出ました・・・。

 

f:id:kimumama:20160328182557j:plain

駅員さんにベビーカー運ぶのお願いすれば良かったのか・・・?

 

乗り換えなんて、今までだったら3分程度見込んでいれば大丈夫だったんだけど、

都心の駅だとベビーカーがあるときは10分くらい見込まないといけないんですね・・・

 

ベビーカーだけじゃなくて、車椅子の人や脚が悪い人も大変ですよね、こりゃ。

 

調べてみたら、東京オリンピックまでに

東京メトロの全駅でバリアフリーの完成、もしくは整備を行うみたいです。

参照元http://www.tokyometro.jp/corporate/profile/scheme/pdf/plan_h27_2.pdf

ただ、これ、バリアフリーにはなるけど、乗り換えのしやすさはどこまで考えられているのかな・・・? 

 

移動しやすいと外出もしたくなるので、よろしく頼みたいです・・・。